どうも、こっこです。
今回はプライオリティパスを使ってタイのスワンナプーム国際空港のサテライトにあるMiracle First Class Loungeに行ってきたのでラウンジレビューになります。
タイ航空でスワンナプーム空港から羽田に向けて帰るにあたりサテライトからの出発だったためにこのラウンジを利用しました。タイ航空での搭乗記も記事にしましたのでよろしければご覧ください。
目次
サテライトのMiracle First Class Lounge基本情報
スワンナプーム国際空港内には「Miracle」と名がつくラウンジが様々な箇所にありますが、その中でもサテライトにあるファーストクラスラウンジです。
プライオリティパスを保有している方はラウンジのチェックインカウンターにて当日の搭乗券とプライオリティパスを見せるだけでラウンジに入ることができます。
また、プライオリティパスやファーストクラス利用ではないお客さんも利用可能で1200バーツを支払うことでラウンジに入ることができます。
営業時間 | 24時間 |
---|---|
利用可能時間 | 最長2時間 |
ドレスコード | 終日スマートカジュアル |
同伴者 | 記載なし |
設備 | アルコール飲料、フライト情報、テレビ、軽食、お飲み物、シャワー、新聞/雑誌、Wifi |
サテライトMiracle First Class Loungeの情報はこちら(プライオリティパス)
サテライトのMiracle First Class Loungeはどこにある?
サテライトまでの行き方
出国ができたあとに正面に見えるオブジェの右奥からSとつくゲート番号を目指して移動します。

サテライトまでの移動は途中で電車移動もありそこそこな移動距離がありますので時間に余裕を持って移動したいです。
電車のホームは左右に乗り口があるので係員の指示に従って乗車する、または待機しましょう。

サテライトに到着してから
サテライトに到着しS101ゲート方面を目指すと左側に「MIRACLE LOUNGE」の看板が見えますのでエスカレーターで一つ上の階に上がります。

この上の階に上がるエスカレーターがあるのはS111ゲートの看板があるあたりになります。

エスカレーターを上がって左側を見るMIRACLEビジネスクラスラウンジの入口が見えます。

この背中側に進んでいくとMIRACLEファーストクラスラウンジの入口があります。

Miracle First Class Loungeに実際に入ってみた
ラウンジ内装
ラウンジの内装は外の明かりが入ってちゃんと明るく、ゴージャス感があります。私が訪れたときはたまたまサテライトからの出発が少なかったようで、自分を含めて3人程度のお客さんしかいませんでした。静かで落ち着いていてとても良かったです。


ドリンクメニュー
一番上に白ワインとビールでハイネケン、シンハー、チャン、LEOがあります。

ソフトドリンクも缶で準備されています。注意書きで飲み物はラウンジから外に持っていかないでねと書かれています。



アイスが入った冷蔵庫とその隣にスムージー?とコーヒーマシンがあります。

度数高めのアルコール類もあります。

フードメニュー
窓口でカオマンガイや米麺、ワンタンスープなどを注文することができます。

パスタとクリームソース

豚肉とトマトのシチュー

豚肉のガパオ(結構辛かった)

味付けブロッコリー、カリフラワー、人参

ジャスミンライス

マッシュルームのクリームスープ

サラダコーナーに様々な生野菜とドレッシング

3種の蒸し饅頭、パン、カップ麺

サンドイッチ各種

コーヒーマシンの方にドライフルーツやナッツ

シャワー
シャワーはトイレの敷地内にシャワールームがあります。
ただラウンジを利用した日はシャワーが壊れていたようでシャワールームが使えずどのような内装なのか確認することはできませんでした。

喫煙所
このラウンジ内には喫煙所はありませんが、ラウンジを出てエスカレーターを降りたすぐ近くのゲートS111A近くに喫煙所がありました。スワンナプーム空港内に喫煙所は無いと思っていましたが一応サテライトにはあるようです。

まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はスワンナプーム国際空港のサテライトにあるMiracle First Class Loungeを実際に利用してみたラウンジレビューでした。
同じ階のすぐ近くにあるビジネスクラスラウンジは利用したことがあるのですが、ラウンジの落ち着いた内装や広さ、フードメニューを考えるとビジネスクラスラウンジよりもファーストクラスラウンジの方がオススメできます。
どちらもプライオリティパスがあれば利用できますので、時間があればどちらも試してみてください。
ではまた!